経営者町田の葬儀コラム

2019年05月20日

葬儀委員長の役割や必要な場合とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬式を執り行う時に、受付や会計、案内など様々な役割を行う葬儀委員を設けることがあり、その場会うには葬儀委員長も必要となります。委員をまとめる役割を担っており、最高責任者という立場になり、喪主よりも責任がある立場ということを頭においておく必要があります。

遺族が委員長を務めることはなく、委員長は遺族ではなく、会社や団体の代表が務めることがほとんどであり、故人を偲ぶだけではなく会社や団体の今後の運営を円滑にすることが、役割となっています。地域で執り行う場合には、町内会長や自治会長が務めることが大半です。

もちろん委員長はどんな葬式でも必要となるわけではないということも、頭においておくようにしましょう。近年日本では葬式の規模は小さいものを望む人が増えており、その場合には委員は設けないというケースが多いので、葬儀委員長も不要となっています。

ある程度の規模でも、葬儀業者のスタッフがその役割を担ってくれるので不要というケースが大半です。しかし葬式を町内会で取り行ったり、社葬や合同葬を執り行う場合には葬儀委員を設けることも多く、そうなれば当然まとめ役である委員長も必要になります。まとめる事が得意な人に任せることも大切です。




経営者町田の葬儀コラム Copyright(C)www.sogicolumn-matida.org All Rights Reserved.