経営者町田の葬儀コラム

2021年01月20日

葬儀の意味合いと、お通夜や告別式との違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

故人が亡くなると、まずお通夜が行われ葬儀、そして告別式という順序で法要が進められるのが一般的です。お通夜と葬儀と告別式はすべて意味が違うことを知っておきましょう。お通夜は告別式に来られない人たちが集まって、故人との別れを惜しむ場です。

半通夜とも呼ばれ、最近は徹夜ではしないケースが増えています。一方告別式は、「亡くなった人に最後の別れを告げる」という意味合いがあります。葬儀は、「故人を弔う儀式」であり、故人の宗派によってやり方もさまざまです。

故人の冥福を祈ることが本来の目的ですが、そこには死生観が関与してきます。何宗であるかによって、考え方が異なるわけです。どのような形式で行うかは、故人が既に遺書にて希望を残している場合もあります。故人の意志を尊重するのが大切ですが、何も残されていない場合は喪主を中心に遺族にて形式ややり方を決めていきます。

最近ではあまり大規模にせずに本当に親しかった身内のみでひっそりと行う家族葬も増えてきました。家族葬にすることで、必要以上に周りに気を遣うこともなく予算も少なくて済むというメリットもあります。どんな宗派でどのようなやり方であろうとも、故人の冥福を祈りお別れする大切な儀式であることは変わりません。気持ち静かに送り出しましょう。




経営者町田の葬儀コラム Copyright(C)www.sogicolumn-matida.org All Rights Reserved.