葬儀を執り行うことになったら、まず葬儀業者に連絡をし、お葬式の会場となる斎場を探すことになります。斎場は、一般葬によく利用される場所のひとつで、通夜やお葬式、告別式といった葬儀に関する儀式全てを行うことができるのが大きな特長です。
ただ、斎場には公営と民営のふたつがあり、それぞれの利用方法は異なると言われていますので、葬儀を執り行う際は、比較検討を行うとよいでしょう。まず、公営の場合は、市区町村が運営を行っています。利用する利点としては、費用を安く抑えられるということです。
また、火葬場を併設しているところもありますので、火葬場までの移動時間を省くことができるため、高齢者が参列する場合は移動の負担を軽減することができます。ただ、公営の場合、その場所を提供しているというだけで、葬儀の運営に関することは全て葬儀業者に依頼する必要があります。
予めどの葬儀業者に依頼するかを決めておくとスムーズに話を進めることができるでしょう。対して民営の場合は、葬儀業者など民間企業が運営を行っています。そのため、葬儀を行う会場を決めたら、その会場を運営している葬儀業者が必然的に葬儀担当として執り行ってくれます。また、民営の場合はアクセスしやすい場所に存在していたり、施設数がたくさんあるので予約を取りやすいという利点がありますが、費用に関しては、公営と比べると高めの設定になっています。公営と民営のどちらを選ぶかは家族でしっかり検討して決めるとよいでしょう。