葬儀の際、祭壇の横に飾られるお花を供花と言います。故人のご冥福を祈る気持ちを込めてお供えするお花です。どうしても葬儀に参列できないときや、故人との関係性から香典と一緒に贈るのが一般的です。このお供えするお花を贈る際はマナーがありますので、事前に確認したうえで贈ると安心です。
供花のマナーとして覚えておきたいことは、宗派によって贈るお花の種類が異なるということです。たとえば、仏式や神式、無宗教の葬儀に贈るお花は、白い色の菊や百合、カーネーション、胡蝶蘭が一般的と言われています。
そしてその白い色をベースにして黄色や紫、ピンクなど、淡く落ち着いた色の花を選ぶのが基本になっています。そして、キリスト教の葬儀に贈るお花は、白い色の百合やカーネーションといった生花が基本になります。自分が参列する葬儀の宗派を事前に確認したうえでお花の手配をすれば間違った種類のお花を贈るという失敗がなくなりますので覚えておくとよいでしょう。
また、お花を贈る際のマナーとしてもうひとつ覚えておきたいことは、供花を贈って良いかどうかを遺族に確認することです。中にはお花や香典を辞退する遺族もいます。辞退しているのに贈るのはマナー違反になりますので、お花を手配する前に必ず遺族や葬儀を担当している業者さんに確認しておくようにしましょう。